小児科/呼吸器科/土曜・日曜診療/健康診断 宮城県名取市の「時計台クリニック」

時計台クリニック
MENU
お知らせ
初めて
ご来院の方へ
クリニック
について
院長ご挨拶・
医師紹介
診療のご案内
アクセス
よくある
ご質問
ホーム院長時事通信 › 秋空

院長時事通信

秋空

澄み渡る秋の空を見上げる季節になりました。  
楽天も、いよいよシーズン終盤、昨年覇者の最後の意地をみせてほしいです。  

20140919-1

ところで最近・・・日本、いや世界各地で心痛む事件が多すぎる、と思いませんか?
東日本大震災から3年半が経過、未だ不明の方2,600人以上という厳しい現状。
あの震災が起こらなければ皆、元気で暮らしていたに違いない。
いったい、あの時の一体感は何処へ?

そして、医療に携わっている自分が強く伝えたいのは、
この世の中、生きたくても、どうしても生きることが出来ない人達が大勢いる、
現代医学をもってしても、救えない命がたくさんある、というとても悲しい現実です。

絶対に忘れないでほしいと思います。
命はかけがえのないものだということを。

心にぽっかり穴があいた時には音楽を聴くか、仲間と語るか。

ミスチルは凄い・・・
「365日、HANABI、しるし、常套句、祈り~涙の軌道、口笛、花の匂い、くるみ、
抱きしめたい、つよがり、花言葉、手紙、終わりなき旅、HERO・・・」
好きな曲を並べてみると、あっという間にもう14曲。

「HERO」はミスチル桜井さんが病気の時に、子どもへの想いを歌にした曲だそうです。
普段着で子どもを公園で遊ばせているお父さんが、その子にとっての本当のHERO

人々が1年間で愛し合える日数・・・365日
♪遠い空の綿菓子が ふわっと僕らの街に 剥がれて落ちた♪
ミスチルの何が響くって、その感性が凄すぎですね。

先日、県のスポ少空手大会の帰り、今年1月のウイングカップ(3位)の団体戦メンバーが大崎市のお好み焼屋に集結、 
日々、ライバルでもあり、そして強い絆で結ばれている仲間。
T一君(小6)の世界大会(10月)出場の壮行会も兼ね、大いに盛り上がりました!
子どもたちの笑顔が、一つでも多く咲く世界になりますように。

20140919-2

[カテゴリ:日記]  [全記事一覧]