2018年4月27日
全少(全日本少年少女空手道選手権)宮城県予選、終わりました。
日々鍛練を重ね、血が滲むほど練習をしたもの同士、
「勝負は時の運」
こんなにもこの言葉が当てはまる場面はないでしょう。

僅差・・・どちらも勝者、
懸命に指導してくれた先生方、
支えてくれた仲間達、親、
そして何よりライバルがいたから、
感謝、感謝、感謝・・・
勝って泣き、
負けて泣く、
敗者は勝者を、
勝者は敗者を讃える、
人間は誰しも今を省略して未来を語れません。
今を見つめ、今に感謝し、未来へ挑む、
掴んだ夢切符、選ばれし者、頂点へ!
体当たりで扉をこじ開けた少年拳士たち、
日本一へ突きぬけろ!!
2018年4月20日
春満開、
今年は中田中央公園からの桜、

いくつ桜が咲くか、
咲き誇るのか、
すべてはこの日のために。
K先生が言う
「練習でたくさん泣いた人は最後にいっぱい笑え!」
吉田松陰の教え
「 夢なき者に 理想なし
理想なき者に 計画なし
計画なき者に 実行なし
実行なき者に 成功なし
故に 夢なき者に成功なし 」
夢を実現するための舞台が整いました。
決戦の時、いよいよです!!
2018年4月11日
いよいよ子ども達の新年度が始まりました。
どこもかしこもクリクリ瞳が輝いています。
先日は家族で、千年に一度のまちづくりに取り組む町、
女川に行って来ました。
大震災から7年が経過、
女川駅から続くレンガの道は絆の道、癒しの道。

いつの間に出来たのでしょうか?
「地元市場ハマテラス」には笑顔と活気ある声が響き、
旬の海産物で溢れています。

復興が少しずつ進んでいることを確信させてくれました。
ハマテラスの一角・・・
「ダンボルギーニあります」の垂れ幕に誘われ店に入ってびっくりです。
あの誰もが憧れるスーパーカー・ランボルギーニが実物大で・・・

素材はすべて強化ダンボール、
仕事の合間に今野梱包(株)の有志の方々がつくったとのこと。
復興への熱き思いを乗せたダンボルギーニ、
その鍵「夢の扉を開けるキー」のキーホルダーをゲットした後に、コバルトラインへ向かいました。

息を呑む、どこまでも続く青空と紺碧の海が繋がる水平線をみて誓います。
平成30年度もやれるだけ、やるしかないですっ!!