2010年8月25日
灼熱の夏、文字通りの熱闘甲子園を制したのは、沖縄・興南高校。沖縄初の深紅の大優勝旗、しかも春夏連覇! たくさんの夢と勇気を与えてくれました・・・夜放映の「熱闘甲子園、夏あと~諦めなければ奇跡はおきる」を毎晩、観てました。今年は夏のインターハイも沖縄だったので、沖縄の夏は特別に暑かったことでしょう。
こちらは先日、遅い夏休みを頂き近場の松島へ・・ゆっくり歩く松島はホント久しぶり・・近くに住んでいても意外にないものですね・・
眼前には海・島・空・緑。瑞巌寺に出かけ総門を入ると、杉並木が見事です!ふと空を見上げると、雲が浮かんだ夏空が木々の合間から覗いて、幻想的という感じ・・時を忘れる瞬間です。 奥に進むと円通院(縁結びに良いらしいです)、その手前に、茅葺き屋根の小店があってお団子や甘酒が楽しめます。 円通院では庭園の美しさもさることながら、数珠の作製もお好みで体験できますよ。初めて知ったのですが、”瑞巌寺灯道”といって、参道や円通院をロウソクの灯火で飾るイベントが毎年「夏」と「秋」に開催されるとのこと・・秋に是非来てみたい・・
帰り道、五大堂からの眺めも澄んでいて、その後、宿泊ホテルのプールに入ってまた「涼」。
あっという間でしたが、十分リフレッシュできました。これからの秋・冬を頑張ります。